「仁淀ブルーって知っちょる?」
専門学生の時、高知県出身のクラスメイトに勧められた場所。
カメラ・風景写真・自然が好きな私に、じゃあ絶対好きやと思うき!って言って写真見してくれたんやけど、その瞬間に「あ、行こう」って行ってしまった。でも正直めちゃくちゃ行ってよかったと思う(*ノωノ)
まだまだ暑いこの季節、避暑地として訪れてもいいかも(=゚ω゚)ノ
明石海峡大橋を越えて

すぐ高校の友達誘って、宿やらなんやら予約して、確か1ヶ月後に決行した気がする(バイト無理矢理休み取って行った記憶が⋯w)
免許を友達しか持って無かったから、負担が減るように香川まで高速バスで!
天気にも恵まれていい感じ(*´ω`)
香川に着いたら、レンタカーで移動!
目的地まで片道二時間。
スイマセン次は免許取って私が運転するからね⋯( ;∀;)
高速・山道⋯その先に待ってたのがこちら!
青の滝壺「にこ淵」
(わりと険しめな)崖をロープ伝いに降りていくと⋯そこにあったのは青い滝壺。
淡水とは思えないその青さに衝撃。
写真ではその青さも、高さも、全然表現しきれない⋯
青いのに、透き通ってるって、意味が分からん(笑)
顔写ってないからいいかな?
絵になる写真が撮れました( *´艸`)w
そして安居渓谷へ

安居渓谷沿いに宿を予約してたので、荷物だけ置いて散策へ。
泊まった宿が「宝来荘」ってとこなんだけど、オーナーがいい人すぎて、ここらへんの手作りの観光マップくれるわ穴場教えてくれるわですごくよかったのでおすすめ(*‘∀‘)
ここが水晶淵!
恐ろしいレベルの透明度(゚Д゚;)
日本一綺麗な河川って、四万十川だと思いがちなんですけど、水質ランキング第一位は実はこの仁淀川。
綺麗すぎてつい水中にiPhone突っ込んで撮っちゃいました⋯(危険)
穴場の洞窟へ
水晶淵からの帰りに、教えてもらわんと絶対わかんねぇえって場所に、ちいーさい洞窟があります。
入るまでわかんないけど、これが意外と水面から高い場所にある。
こんなかっこつけた写真も撮ったりしてた(笑)
これは実際より高いとこにいるように見えるように撮ってみたやつ。
美味しいご飯を食べて、帰宅!
そして1泊して、無事帰宅。
川魚もすごく美味しかったです。
山奥やけどぜひ行ってみてね!