オーストラリアに来てはや2ヶ月が経ちました。
仕事を見つけたとはいえ今のケアンズは閑散期な上に人は流れてくるから、あんまりシフト入れないし掛け持ちも見つからず、ケアンズは狭いのでまわりきってしまって行くとこ無い
つまりめっちゃ暇。笑
まぁそんなわけで何もなかったようで色々あった(ような気がする)初海外での2ヶ月をふり返ってみよー(・∀・)
な、回です。いつもみたいな情報系じゃ無いよー
ネットにあるワーホリの情報って楽しそーなんばっかりやけど実際どうなん?
みたいなこと思ってる人必見!(*ノωノ)(←言い過ぎ)
関連ページにリンクも貼ってるので気になったら読んでみてね。

1ヶ月目【4/15~】
- 人生初海外。1人。20年間育った実家を出る。
- 英語力⋯皆無。高校時代は赤点スレスレor赤点(笑)
~1週間目~
- 大阪→ゴールドコーストで乗換→メルボルン
- 国際線&乗換初めて
- 案の定、空港で迷子ww
- 職員さんに必死で聞きながらなんやかんやで無事メルボルン到着
- ホームステイ先に到着
- インドネシア人の6人家族
- と、ここで日本人の女の子登場!( ゚Д゚)
- 2歳年上のAmi(仮)、なかなかアクティブ
- 初日からMeetupというLanguage Exchangeのイベントで☞人生初のBarを3軒はしご
- 外国人の積極性を思い知る(笑)
- 語学学校スタート
- Pre-intermediateクラス(中の下ぐらい)
- しょーみ絶対そんな実力無かった(笑)
- けど担任の先生可愛い+クラスメイトいい人ばっか
- あと銀行口座作ったりケータイ契約したり
~2週間目~
- Amiと一緒に街まわりながら英語教えてもらったり外国の子と遊んだりしてるうちにすこーしだけなんとなーくこんな会話してんのかな?って感じるようになる
- ここ重要、感じてるだけ(笑)
- ボキャブラリー無いからその場の空気とイメージ
- 嫌いやった英単語の勉強しだす
- リスニングだけに集中して英語で映画見はじめる
- やっと遊べるぐらい交通機関を理解。☞ブライトンビーチ行ったり、カフェ行ったり(☞①,②)、☞街中眺めたり、☞図書館覗いてみたり
- ホームステイ先の子どもらに懐かれだす
- と、同時にこの家のご飯かなり少ないよなって冷静に考えて気づく(なんせ痩せたし常にお腹すいてたし。買って目の前で食べたりしてみたけど増える気配なしw)
~3週間目~
- Amiがお引越し
- そしてなぜか突如家のルールが厳しくなる
- おそらく英語よく喋れんから反論できへんと思われた
- あと学校に持ってくランチ作りたくてキッチン借りたいって言ったら危ないからって禁止(私飲食業界にいたのに⋯)
- 「1日$5くれたらつくるわよー」って、いやいや節約したいから作る言うてんのに意味ない
- この頃から1週間お腹壊す(笑)
- 授業がつらくなってくる
- クラスメイトとテーマに沿って話す練習が多いんやけど、自分が話せなさすぎてペアの子に申し訳ない
- 単語覚えようとするもののなんでかわからんが今まで以上に入ってこない
- そしたらある日ホストファザーに『What did you do today?』って聞かれただけやのになんでか最初何聞かれてるかわからんし日本語と英語が頭でぐちゃぐちゃなってテンパってオロオロw
- 来た時よりひどくね?ってなって泣きそう
- そして熱が出るw(母いわく知恵熱)
- しかも末っ子の子の誕生日とかぶった為必死でお祝い
- その日の食事はケンタッキーと激甘チョコレートケーキ
- 胸焼けしすぎてツライ(笑)
~4週間目~
- 体調なんとか回復(‘ω’)
- 治ったからって教会撮りに行く(☞①,②)
- ☞グレートオーシャンロードにも行く

- 学校終了
- ホームステイ終了
2ヶ月目【5/15~】
~1週間目~
- ☞ミルデューラって町のファームに移動
- まあーー良くない(笑)
~2週間目~
- ソッコーで辞めてケアンズに移動
- バッパーに泊まりつつ☞仕事探すも見つからない
- 家は奇跡的に好条件の家を見つける
~3週間目~
- ☞ダイビングのライセンス取得へ!
- プール+グレートバリアリーフで6日間潜りっぱなし
- ウミガメやらエイやらサメを見たり
- 学科・実技テストも受けて無事合格!
~4週間目~
- ようやく仕事ゲット
- この頃出会った大人の人たちがなぜか凄い人ばっかりでタメになる話やら面白い話やらめっちゃ話す
- 英語力そんな変わって無いと思ってたけど、永住してる人に「2ヶ月にしてはよく喋れてるね」って言われて心ん中ガッツポーズ(゚∀゚)
で、
そんな感じで現在に至っております。
自炊も洗濯もこっちで初めてやって
いいこともあれば上手くいかないこともあって
2ヶ月やけどなかなかの出会いと別れをして
これからのこと考えたり
ゆっくり自分やら景色を見てみたり
日本でいた時とは反対に近い生活をしてるかな?
まあでもいい時間を過ごせてるなあと思う!
残り10ヶ月も目的に向かって動いていこうと思います。
以上ケアンズからでした(-ω-)/
お久です。笑
めっちゃ頑張ってるのが伝わってくるわ〜(^ ^)
体調結構くずしてそうやけど、外国の生活大変そうやけど、やっぱり身体は大事にな!!
なんか、ジュラが帰ってくるみたいな話聞いてんけどホンマ??
久しぶり!
崩したん一瞬やしもう大丈夫やで~
ちなみに6月いっぱい帰ってきてるよ(‘ω’)ノ