メルボルンに滞在して3週間。この街の暮らしにも少し慣れてきて(と言いつつ謎に体調がよろしくないけど…)、どこかパッと行けるとこないかな~と思っていた先日。そういえばこの街でかい図書館あるってネットに書いてたのを思い出して行ってきました。もちろん英語の本なんて読めないので、観光的な感じですが。笑
ビクトリア州立図書館(State Library of Victoria)
Melbourne Central Stationの目の前にあるこの図書館は、1854年に開館されたオーストラリア初の図書館だそう。正面にある芝生では、思い思いに寝転がったりお喋りしたり…市民の憩いの場となっているようです。てか鳥多い。めちゃくちゃ飛んでる。

写真撮るの忘れたけど、入口の左右にはでかいチェス盤があります(盤っていうか地面に直接書いてあって駒もでかい)。そこでおじいちゃんやら若者やらが対戦してました。
ちなみにこちら、なんと入場無料、Wi-Fi使用料無料しかもサクサク!!
図書館ですがここ↓ではみんな喋りながらというか議論?しながらいろいろやってました。

本とかを借りようと思ったら会員登録をしてお金を払う必要がありますが、旅行者は借りたりしないでしょうからそこは割愛ということで…詳しく知りたい方は≫こちらから。
内部は図書館と美術館が合体した感じ?になっています。



図書館の方ではみんな勉強したりパソコンで何やら作業してたり。電源コンセントも2つあるのでほんと何にも困らないですねここ。すごいわ。

水はたぶん無料で飲めます。飲食店でいうところのホールの人みたいな人がグラス回収してたし。
机は、というか席はいっぱいあるので私は案外スッと座れました。平日の昼間だったし空いてましたし。

ここだけじゃなくてでっかいフロアが他にも3つぐらいあります。迷うぐらい広いです。
ちなみにイベントもやってる。どんだけでかいねん。アミューズメントパークかって言いたくなる。笑
まあでも勉強するには最適な空間ですし、世界史とか好きな人は行ったら楽しめると思います!
営業時間≫
月~木:10時~21時
金~日:10時~18時所在地≫
328 Swanston St. Melbourne VIC 3000