日本から遠く離れたアフリカの北西に位置し、さまざまな文化が融合している国で、近年「億男」のロケが行われたり、フォトジェニックな国だったりで日本でも有名になっているモロッコ。
モロッコの代表的な街にはそれぞれ異名がついています。
「青い街」「迷宮の街」「砂漠の街」etc…
etc.って書きましたが私が行ったのはこの3つとマラケシュとタンジェのみ。カサブランカには行ってません。
そんな中で今回はモロッコの街シリーズとして、「青い街」を紹介しようと思います。
綺麗で、可愛い
☞スペインからタンジェという街までフェリーで移動し、そこから☞バスでシャウエンまで移動。
着いたバス停から歩いて⋯と思いましたが、青い旧市街地までまぁまぁ歩く上にずーーっと上り坂(笑)
珍しくすぐ諦めて、早々にタクシーに乗りました。そんな高くなかった記憶。
それで宿が旧市街にあったのですが、なんせ、地図とリンクしてなくて迷う!!

ってわけで店の人に聞いてやっとたどり着き。それが午後だったので人がいっぱい~ってことで、宿で出会ったフランス人の女の子2人と屋上でヨガしたりして。笑
次の日の朝、街を散策!
いやーどこもかしこも青いですね!(そりゃそうだ)
なんで青いかっていうと、昔スペインから追われたイスラム教徒が神聖な色とされていた青に染めたとか、暑いから見た目だけでも涼しくしようとしただとか諸説あります。
つい最近まではガイドブックにも載っておらず、異教徒の出入りを禁止していた時期もあったほどでした。
「今はほんと中国人多いヨー」って言われたけど、この町の人は日本人lover多すぎて中国・韓国・日本人を見分けてくれる。スゴイ。
晩ごはん(☞ラマダン中だった為朝ごはん)にお呼ばれ。1番左の人が宿までの道を尋ねた店の人なんやけど、なんと日本の永住権持ってて7ヶ国語ペラペラ。文字の読み書きはできないけど喋るのだけできるらしい。凄すぎる。
山の中腹にあるスペインのモスクからの眺め。ここまでの道を教えてくれて途中まで教えてくれた7歳と10歳の女の子にお金要求されて渡しちゃいました(´;ω;`)
「渡しちゃだめだよ!またやるから!」ってさっきの人に怒られました。デスヨネェごめんなさい。

人の少ない朝に!
午前中でも観光客はけっこういるし、なんなら我先にと写真を撮るおばちゃんが多くて正直マナーがなってない。なので写真が撮りたい方は前日にいい感じのところを調べといて、次の日朝一に行くのが良いと思います。
次回は☞迷宮の街フェズに行きますよ~